C1     れいわ C2ねんど  せんこーか りりょーか C1ねん       がくしゅー じょーきょー かくにん てすと       もんだい(えいせい・ こーしゅー えいせいがく)              [LRC2−C7−C7(か) C3[h     もんだい C1   ぶんちゅーの くーらん (あ)〜〜(う)に てきごを いれなさい。  (C2×C3==C6てん)   [LLWHO の けんしょーでわ、 「けんこーとわ (あ)xxlてきにも、 (い)xxlてきにも、 (う)xxlてきにも かんぜんに りょーこーな じょーたいで ある」と ていぎ して いる。     ――――――――――――――――――――――――                            C2     もんだい C2   ぷらいまり・ へるす けあの がいねんを さだめたのわ どれか。  いかより ひとつ えらび、 きごーで こたえなさい。  (C2てん)   あ。 [LLWHO けんしょー   い。 あるま・ あた せんげん   う。 おたわ けんしょー   え。 ういんすろーの ていぎ     ――――――――――――――――――――――――                            C3     もんだい C3   いかの かく こーもくわ、 だいC1じ よぼー、 だいC2じ よぼー、 だいC3じ よぼーの どれに がいとー するか。  それぞれ ばんごーで こたえなさい。  (C2×C8==C16てん)   Y☆ こたえが だいC1じ よぼーなら、 C1と かいとー すれば よい。   あ。 よぼー せっしゅ   い。 りはびりてーしょん   う。 にんげん どっく   え。 にゅーがん けんしん   お。 なんびょー かんじゃの ざいたく けあ   か。 ますくの ちゃくよー   き。 きんえん きょーいく   く。 えいよー しどー     ――――――――――――――――――――――――                            C4     もんだい C4   けんこー にっぽん C21の とりくみの みっつの はしらを かきなさい。  (C3×C3==C9てん)     ――――――――――――――――――――――――     もんだい C5   ほけんじょの やくわりと して ただしいのわ どれか。 いかより ひとつ えらび、 きごーで こたえなさい。 (C2てん)   あ。 くるまの はいがす そくてい   い。 しょくひん えいせいの かんし   う。 せいかつ ほごの にんてい   え。 いりょー そしょーの うけつけ     ――――――――――――――――――――――――                            C5     もんだい C6   いかの ぶんが ただしければ まる、 あやまりで あれば ばつと かきなさい。 (C2×C14==C28てん)   あ。 みねらるわ C3だい えいよーその ひとつで ある。   い。 しぼーの C1[g あたりの ねつりょーわ やく C9[LKcal で ある。   う。 せいじん じょせいの きそ たいしゃりょーわ C2000[LKcal で ある。   え。 [LLBMI が C22の ひとわ ひまんと はんてい される。   お。 がくどーきの はついく じょーたいわ ろーれる しすーで あらわす。   か。 びたみん [LK わ しよーせい びたみんで ある。   き。 びたみん [LE わ すいよーせい びたみんで ある。   く。 やもーしょーわ びたみん [LA けつぼーしょーで ある。                            C6   け。 かいけつびょーわ びたみん [LC かじょーしょーで ある。   こ。 かっけわ びたみん [LBC12 けつぼーしょーで ある。   さ。 あくせい ひんけつわ びたみん [LBC1 けつぼーしょーで ある。   し。 くるびょーわ びたみん [LD けつぼーしょーで ある。   す。 ぺらぐらわ かるしうむの けつぼーしょーで ある。   せ。 てつぶんの けつぼーしょーで ひんけつが おこる。     ――――――――――――――――――――――――                            C7     もんだい C7   しょくもつ あれるぎーの とくてい げんざいりょー(C7ひんもく)わ どれか。  いかより ひとつ えらび、 きごーで こたえなさい。  (C2てん)   あ。 らっかせい   い。 ばなな   う。 まつたけ   え。 だいず     ――――――――――――――――――――――――                            C8     もんだい C8   しょくちゅーどくに ついて いかの といに こたえなさい。  (C35てん)   とい C1  いかの あ。〜〜お。 に ついて、 かんせんがた しょくちゅーどくの げんいんきんにわ [LA、 どくそがた しょくちゅーどくの げんいんきんにわ [LB と しるしなさい。 (C2×C5==C10てん)   あ。 ちょーえん びぶりお   い。 おーしょく ぶどー きゅーきん   う。 かんぴろばくたー   え。 ぼつりぬすきん   お。 さるもねらきん   とい C2  さるもねら しょくちゅーどくの げんいん しょくひんを ひとつ かきなさい。  (C2てん)   とい C3  ちょーえん びぶりお しょくちゅーどくの げんいん しょくひんを ひとつ かきなさい。  (C2てん)                            C9   とい C4  さいきんせい しょくちゅーどくの うち、 せんぷくきが もっとも みじかいのわ なにか。 (C2てん)   とい C5  のろ ういるすに よる しょくちゅーどくわ かきと とーきの どちらに おおく はっせい するか。 (C2てん)   とい C6  わが くにの きんねんの しょくちゅーどく とーけいで、 かんじゃすーが もっとも おおい げんいんきんわ なにか。  (C2てん)   とい C7  いかの どくそを さんせい する びょーげんたい またわ どーしょくぶつを かきなさい。 C2×C3==C6てん(   あ。 てとろどときしん   い。 まいこときしん   う。 えんてろときしん                            C10   とい C8  さいきんせい しょくちゅーどくの よぼーの C3げんそくを かきなさい。  )C3×C3==C9てん(   いじょー     WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW