お知らせ小 学 部 の 教 育 目 標 な ど

 小学部

1 教育目標
  「自分でできることは、進んで行動する」など、視覚の障がいに基づく困難を改善・克服し、実践的で人間性豊かな児童の育成を目指し、次のような児童を育てます。
【よく確かめ、よく考える子ども】【気持ちを伝え、助け合う子ども】【進んで運動する子ども】
2 教育課程
 ・普通学級
  小学校に準ずる内容の教育を行います。さらに障がいによる学習上または生活上の困難さを軽減するために「自立活動」の指導を行います。
 ・重複障がい学級
  視覚障がいとそれ以外の障がい併せ有する児童に対して、能力や特性に応じた内容の教育を行います。
3 日  課
  登校
  SHR 8:40
  1校時 8:50~9:35
  2校時 9:45~10:30
  3校時 10:45~11:30
  4校時 11:40~12:25
  給食 12:25~13:20
  昼休み
  5校時 13:20~14:05
  6校時 14:15~15:00
  SHR 15:25~15:30
  清掃
  下校
  特別活動
4 行  事
  4 月 入学式・1学期始業式
  5 月 児童生徒総会(4年以上)、新入生歓迎会
  6 月 運動会、社会見学(1~4年)、宿泊研修(5年)、修学旅行(6年)
  7 月 1学期終業式
  8 月 2学期始業式、生活体験発表会、交流および共同学習(交流校との作品交流)
  9 月 文体連
  10月 遠足、文化祭、交流および共同学習(交流校との教科交流)
  11月 児童生徒総会
  12月 もちつき会(生活、生活単元学習)、2学期終業式
  1 月 3学期始業式、交流及び共同学習(交流校との教科交流)
  2 月 冬遠足、小学部一日体験入学
  3 月 お別れ会、修了・卒業式、3学期終業式
5 進  路
  本校中学部、中学校の普通学級や特別支援学級、他の特別支援学校中学部

幼児児童生徒の活動の様子

小学部

令和7年度 幼小学部運動会

令和7年6月7日、青空のもと、令和7年度 幼小学部運動会を開催いたしました。
当日は、保護者の皆様やご来賓の方々の温かいご声援をうけ、子供たちは元気いっぱいがんばりました。

応援合戦、短距離走、親子競技、コンサドールズさんとの応援ダンス、そして白熱の紅白リレー。これまでの練習の成果を十分に発揮し、笑顔と歓声のあふれる一日となりました。

また、子供たちの練習からサポートくださったコンサドールズの皆様、ボランティアとして運動会を支えてくださった札幌龍谷学園高校インターアクトクラブの皆さんをはじめ、多くの方々にご協力いただきました。

応援してくださった全ての皆様、ありがとうございました!


※次の画像をクリックするとスイドショーを見られます。

0