高等部普通科
オープンスクール
7月7日(月)、本校高等部普通科への入学を検討している中学3年生を対象に、オープンスクールが行われました。本校普通科の生徒たちが、中学生に向けて、受付、学校紹介、校舎見学、授業体験等を行いました。普通科の生徒たちは、準備から当日まで「人に伝えることの大切さ」を実感できましたし、中学生は、普通科についてより深く知り、進路選択の参考になった時間だったのではないでしょうか。
龍谷高校との交流について
6月24日(火)に、札幌龍谷学園高等学校インターアクトクラブとの交流及び共同学習を行いました。各校の学校紹介を行った後、介助体験や、本校の体育館設備であるランニングデッキ・クライミングウォール体験を行いました。
目隠しして、ハンドルを握って、おっかなびっくり走っている龍谷の生徒。どこで止まればいいのか、迷いながら、でしょうか。 |
見ているほうは楽しそうですが、上っているほうは、、、もう必死です。 |
これはかなりの体力と腕力? が必要そうです。 |
2人1組で介助体験。仲間意識も持ってくれたのではないでしょうか。 |
見学旅行
5月20日(火)から23日(金)までの3泊4日の旅程で2学年生徒5名は関西方面へ見学旅行に行ってきました。1日目は道頓堀で20分間のミニクルーズ体験や散策をしました。2日目はグループに分かれて大阪、京都での自主研修に取り組みました。3日目はUSJでアトラクションやショッピングなど、それぞれの楽しみ方で1日を過ごしました。4日目は伊丹空港から新千歳空港、そして学校へ。天候に恵まれ、一人一人の思い出に残る4日間の見学旅行となりました。
IMG_5515.JPG 道頓堀
IMG_5562.JPG 京都駅前
IMG_5586.JPG ユニバーサルスタジオジャパン
IMG_5617.JPG 伊丹空港
令和7年度新入生歓迎会
4月17日(木)に、1年2組、2年2組、3年2・3組の新入生歓迎会が行われました。在校生が心を込めて準備したプログラムで、新しい仲間たちを温かく迎えることができました。初めは少し緊張気味だった新入生たちも、自己紹介の場面では、自分の趣味や、得意な教科など、堂々と話すことができました。また、交流タイム「学校クイズ」などでは、在校生・新入生ともに、大いに盛り上がりました。今年度の様々な行事も、いよいよスタートしていきます。
「新入生を歓迎している在校生の様子」 「新入生の自己紹介の様子」
令和7年度 入学式が行われました
4月8日(火)に令和7年度入学式が行われ、高等部普通科は、1年1組2名、1年2組3名、計5名の新入生を迎えました。新入生代表として、1年1組の斎藤雄聖さんが「勉学や学校行事に精一杯努力します。」と誓いの言葉を述べました。堂々とした姿で宣誓し、高校生としての意気込みが感じられました。今年度は、在校生含め計20名でのスタートです。
新入生 代表宣誓の様子 新入生 退場の様子